ラウンドの中にチクチクと縫い付けたビーズが僅かに揺れて自然の波模様を創り、そのキラキラ感といったら。
みっちり編み込まず、中央に開けた空間も波の動きを後押ししてくれています。
単色よりもゴールドをプラスすることで動きを更に惹きたてています。
ピアスバージョンも作製予定です。
ラウンドの中にチクチクと縫い付けたビーズが僅かに揺れて自然の波模様を創り、そのキラキラ感といったら。
みっちり編み込まず、中央に開けた空間も波の動きを後押ししてくれています。
単色よりもゴールドをプラスすることで動きを更に惹きたてています。
ピアスバージョンも作製予定です。
通称ハーキマーダイヤモンド、名前にダイヤモンドが付いてますが、石としてはクリスタル。
ダイヤモンドに負けない輝きと透明感からそう呼ばれているそうです。
今回使用したハーキマーダイヤモンドはラフカット。普通の天然石よりもカット面がスッキリと美しく、ダイヤモンドと称されるのがよくわかります。
今回はシンプルなデザインでまとめました。
こうしてブレスレットを並べてみると、単体で見るよりより雰囲気が掴める気がして不思議です。
丸々としたパールの美しさも好きですが、このラフな感じ、一言では表現できないケシパールの雰囲気が好きです。
それに、日常使いにもぴったり。
ラリマーの魅力、それはなんと言っても小さな天然石の中に広がる波模様。
今回は少しずつ小出しにしているお気に入りラリマーを使ってイヤリングを作製してみました。
最近仕入れたラリマーの極小ラウンドカット、小さすぎてさすがに波模様は見えませんが、所々グラデーションの掛かった絶妙な色合いのラリマーが寄せ集まって南国の海を思わせる雰囲気に仕上がっています。
今回はチリチリとチリチリの間に華奢なコネクターをプラスして、一箇所でドーンとチリチリしているよりも更に繊細な雰囲気がアップしたデザインになっています。
フェイスブックページでも書きましたが、タンブルカットは個体差があるため、イヤリングは再作製の予定がありません。
また、チリチリブレスレットの方もコネクターの手持ちがないので全く同じものでの再作製が難しいです…。
オンラインショップ掲載ページ
イヤリング
http://regalo-jp.com/?pid=134116506
ブレスレット
http://regalo-jp.com/?pid=134162017
透明感がある方が涼しげに感じそうですが、クリスタルの場合、不思議とフロスト加工されたものの方がより涼しげ。
冬の雪を連想させる雰囲気があるからでしょうか。
キューブという形もグラスの中の氷のようで、爽やかさがさらにアップしています。
今回は、チェーンのひと目ずつという細かな単位で少しずつ下にいくにつれてクリスタルとクリスタルの間隔をあけてデザインしてみまさした。
オンラインショップページはこちらです↓
クリスタルABやオパールを代表とする天然石の遊色効果など、とにかくひと言では言い表せない色合い好きな方にはたまらないビーズステッチピアスが完成しました。
今回は顔まわりにオーロラ加工を施された竹ビーズをセレクトしてみました。
スワロフスキーのクリスタルAB程の輝きはないですが、よく見るとオーロラ加工⁈という程よい感じで加工されてます。
顔まわりにホワイト系を持ってくると華やかな印象で私は好きなんですよね。
商品掲載ページはこちらです↓
只今レガロで取り扱いのあるデリカビーズアクセサリーはこのステッチピアスがメインですが
今回は新色が加わりましたのでご紹介させていただきます。
レッドとブラック、どちらも存在感バツグン。
レッドが存在感あるのはイメージ通りとしても、ブラックも?と思われるかもしれませんが、そこは流石のデリカビーズ。
ブラックバージョンもキラッキラです。
レッドバージョンは今ある4色展開の中で1番配色に苦戦しましたが、その甲斐あって綺麗なグラデーションに仕上がったかなぁーと思います。
各色着けるとこんな感じです。
商品掲載ページはこちらです↓
イエローの天然石と言えば、シトリンを思い浮かべる方が多いかと思いますが、私はレモンクォーツの淡いイエロー、ビアクォーツのブラウンよりのイエローが好きです。
今回はそんなレモンクォーツとビアクォーツを使った素材勝負のピアスを作製してみました。
レモンクォーツは一見ラウンドのように見えますが、細かいカットが施されたものを。
ビアクォーツはアンバーを思わせるブラウンが控えめに入った色合いのものを。
どちらも透明感があって上品な仕上がりです。
先日更新した「モノトーンでまとめて」で紹介したピアス、やっとオンラインショップにアップできました。
本日はオンラインでは紹介しきれなかった部分を説明させていただきます。
今回作製したピアスは全6色、ビーズのサイズによって大きさに若干の違いはありますが、概ね縦約5㎝です。
着けた感じは各々のこんな感じです↓
今回のピアスはポストタイプのものを貼り付けてしまっているため、イヤリングご希望の場合はパーツが揃っている場合に限り再作製させていただきます。遠慮なくご相談ください。
ブルーとブラウンのものはこの一点限りですので、もしこのカラーでイヤリングご希望方がいらっしゃったらごめんなさい(涙)
裏側は下記の画像の通り、ポストが外れぬよう革で補強してありますので、ポストだけの場合よりやや芯が短めとなっています。
耳たぶが厚めの方ですと、キャッチ部分が外れやすくなってしまう可能性があります。
自分用を作る時間的余裕と、パーツに限りがなければ今すぐにでも着けて出かけたくなるくらい可愛いくてオススメです。
特に大ぶりのピアスが好き!って方に是非着けていただきたいです♡